上池自動車学校

職員ブログ blog

  1. 上池自動車学校 ホーム
  2. >
  3. 職員ブログ
  4. >
  5. お役立ち情報
  6. >
  7. 右折が苦手な人必見!事故を防ぐ安全な右折のコツ

右折が苦手な人必見!事故を防ぐ安全な右折のコツ

「右折が怖い」「タイミングがわからない」と感じている初心者ドライバーは多いのではないでしょうか。特に交通量の多い交差点や、対向車が途切れない場面では、いつ右折すればいいのか迷ってしまいますよね。

右折は交通事故が起きやすいシーンのひとつでもあります。しかし、いくつかのポイントを意識すれば、安全に右折することができます。この記事では、初心者が右折に自信を持てるようになるためのコツを詳しく解説していきます。

右折時にありがちなミスとそのリスク

まずは、初心者が右折の際によくやりがちなミスを整理しましょう。なぜ右折が難しいと感じるのか、その理由を知ることで対策が立てやすくなります。

タイミングを誤って焦って曲がる

対向車の速度や距離を正しく判断できず、無理なタイミングで右折してしまうことがあります。これは「右直事故(右折車と直進車の衝突)」の大きな原因です。

停止位置が不適切

交差点内に入りすぎたり、逆に手前で止まりすぎたりすると、後続車に迷惑がかかるだけでなく、自分も右折のチャンスを逃してしまいます。

歩行者・自転車の見落とし

右折に気を取られ、横断歩道を渡る歩行者や、自転車の存在に気づかないケースも少なくありません。これも重大な事故につながる要因です。

安全な右折をするための基本ステップ

ここからは、右折の際に意識したい具体的なステップをご紹介します。

1. ウインカーは30m手前でしっかり出す

ウインカーは「早めに、はっきりと」が鉄則です。右折の意思を周囲に伝えることで、他のドライバーや歩行者も動きやすくなります。

2. 交差点の中央に寄せて止まる

右折待ちをする際は、交差点の中央付近まで進み、直進車を妨げない位置に止まりましょう。停止線のはるか手前で止まると、後続車の流れを妨げてしまいます。

3. 対向車の速度と距離をしっかり見極める

無理に急いで曲がろうとせず、対向車の動きを冷静に判断しましょう。慣れるまでは「安全に渡れる」と確信できるタイミングまで待つのが安全です。

4. 歩行者・自転車の確認を忘れずに

右折直前には、必ず横断歩道や右側から来る自転車の有無を確認しましょう。右折先の状況をよく見る習慣をつけることが大切です。

5. 青信号のうちに右折できなかったら?

信号が赤に変わる直前、対向車の流れが切れることがあります。このときは、交差点の中央にいれば信号が赤になったあとでも右折できます(法的に認められている)。ただし、慌てず、周囲の安全をしっかり確認してから動きましょう。

シーン別・右折のコツ

交差点の状況によって、右折の難易度や意識すべき点が異なります。ここでは、よくあるシチュエーション別にポイントを紹介します。

【その1】片側一車線の交差点

対向車との距離感がつかみにくいため、焦らず「確実に行ける」と思えるタイミングを選びましょう。早めのブレーキとウインカーで、後続車にも右折の意図を示すことが重要です。

【その2】矢印信号のある交差点

矢印信号(右折信号)がある交差点は初心者にとって安心材料です。信号の指示に従えば、対向車や歩行者を気にせず右折できます。できるだけ、こうした交差点を選ぶのも一つの工夫です。

【その3】交通量の多い大通り

交通量が多いと、右折のタイミングを見つけるのが難しくなります。無理に曲がろうとせず、タイミングを見極めることが大切です。また、ナビの案内があっても無理に曲がらず、余裕を持って次の交差点を選ぶのも安全策です。

練習すれば右折も怖くなくなる

右折が苦手なのは、誰しも最初は同じです。繰り返し練習することで、対向車のスピード感やタイミングの感覚が自然と身につきます。

自信をつけるための練習法

  • 交通量の少ない時間帯に練習する(早朝など)
  • 慣れた道・交差点を繰り返し走って感覚をつかむ
  • ベテランドライバーに同乗してもらい、アドバイスを受ける

最初はうまくいかなくても大丈夫。焦らず、確実な判断ができるように意識しましょう。

まとめ

右折は初心者が苦手としやすい運転操作のひとつですが、基本を押さえ、丁寧に運転することで安全に行うことができます。

・ウインカーの早期点灯 ・交差点の正しい位置取り ・対向車・歩行者の慎重な確認

この3つを習慣にするだけでも、右折時の事故リスクは大きく減らせます。

苦手意識を持たず、むしろ慎重さを武器に安全な右折を心がけていきましょう。経験を積めば、必ず上達します!

 

PAGE TOP

入校に関するお問合わせ

お電話でのお問合わせ

0120-154-307
※タップするとそのままお電話いただけます。

  • 営業時間 平 日 9:00-21:00
    土日祝 9:00-19:00
  • 休校日 年末年始・GW
    2、3月の日曜日

フォームからのお問合わせ